skip to main
|
skip to sidebar
2011年11月30日水曜日
2011 クリスマスケーキ
fika.のクリスマスツリータルト。
fika.のクリスマスショートケーキ。
fika.のクリスマスキャラメルショコラ。
2011年11月29日火曜日
バースデーケーキ
色々なフルーツを使ったショートケーキです。
こちらはチョコレートのスポンジを使って
チョコレートマーブルクリームで仕上げてあります。
たっぷりのフルーツを彩りよく盛り付けて。
こちらは12㎝のタルトです。2~3人分です。
2011年11月28日月曜日
赤い果実のタルト
『赤い果実のタルト』 ¥530
この季節がやってきました。
大粒のいちごをたっぷりと使用したタルトです。
キルシュ風味のカスタードクリームにいちごとフランボワーズ、
さらにそのソースをたっぷりとかけて。
定番な組み合わせですが、口に含んだ時にでるいちごの汁が
クリーム、香ばしいタルト生地、ソースと合わさって至福の時を感じられます。
2011年11月23日水曜日
日々のこと
fika.のテーブル番号が書かれた石ころ。
オープンからがんばっています。
去年買ったクリスマスツリーの型が。
期間限定のクッキーでもやろうかな。。
2011年11月22日火曜日
cheek
今月のcheek。
fika.のタルトを表紙に使っていただきました。
美味しそうです。
sweets特集。
新しいお店もたくさん載っていて楽しいですよ。
2011年11月16日水曜日
新戦力
fika.も4年目に入りましたが、初心を忘れずがんばっております。
2人で始めたこのお店も、いまでは4人となりました。
お店の規模、作業スペースを考えるとこれが限界です。
本当に狭いんです。。
ただ、今年の秋に大型の戦力補強に成功しました!
こちらです。
大きいです。存在感あります。
これから先、がんばってくれることを期待しています。
2011年11月14日月曜日
ラフランスとゴルゴンゾーラ
『ラフランスとゴルゴンゾーラ』 ¥520
ラフランスの時期になると問い合わせの多いこのお菓子。
お待たせいたしました。
今年のリニューアルした形でだしています。
fika.の生地の中でも1番!ザクザクした食感の土台に
ゴルゴンゾーラのクリーム(ムースに近いです)とラフランスを。
クルミの香ばしさとレーズンの凝縮された酸味が
それら全体をつないでおります。
やっぱりこの組み合わせ美味しいです!
2011年11月11日金曜日
材料の話
材料の話。
今回はフルーツの使い方についてです。
fika.では季節によって様々なフルーツを使っていますが
いつも同じ味や状態なことありません。
値段も様々、熟れ具合、甘み、酸味、水分など。
やっぱり自然なものですから。
お菓子に合わせて調理法を変えています。
マリネだったりソテー、キャラメリゼ、コンポート、あとはコンフィチュールにしたり。
ひと手間かけるだけでオリジナリティのあるお菓子になると信じております。
でも生のままで美味しいのが一番ですけど。
2011年11月10日木曜日
バースデーケーキ
色々なフルーツのバースデータルト。
国産のいちご、ラフランス、濃厚な味わいのキウイ「レインボーレッド」、
皮ごと食べられるぶどう「ナガノパープル」「瀬戸ジャイアンツ」など
楽しいフルーツで。
ベイクドチーズタルトで。
リクエストのあった「マルボロ」のクッキーを添えて。
Twitter
3周年のホームページのリニューアルとともにTwitterを始めてみましたが
実際、仕事にはいってしまうと余裕はなく
ほとんどつぶやけないでいます。。。
新作の情報やちょっとした出来事など
何とか発信していきたいという気持ちなのでがんばっていきます。
2011年11月9日水曜日
おいしい紅茶
fika.で出している紅茶。
藤が丘にある紅茶専門店TEA・MODEさんのものを使っています。
ダージリン、アールグレイなどスタンダードなものも、もちろん美味しいのですが、
ちょっと不思議な抹茶玄米キャラメルティ(個人的にはすごく好きです。)や
季節に合わせたフレーバーティ(今はラフランス。)もおすすめです。
さて、この紅茶の販売をfika.でもはじめました。
ご自宅用でも、お菓子とともにギフトでも、興味のある方は是非!
2011年11月5日土曜日
ガトーショコラ
『ガトーショコラ フランボワーズと。。』 ¥500
チョコレート系のお菓子を少しずつ増やしていきます。
まずはこちら。
チョコレートとフランボワーズの組み合わせはスタンダードではありますが
美味しいです。
低温のオーブンでしっとりと焼き上げたガトーショコラに
フィヤンティーヌの食感、ベリーのジャムの酸味、ガナッシュをバランス良く合わせて
濃厚さと軽さを感じるfika.らしさを表現したつもりであります。
さてラフランスとゴルゴンゾラをそろそろいきたいと思っています。
2011年11月3日木曜日
1/365 canna cafe
東区のcanna家具店での
1年に1回のイベントcanna cafeに参加してきました。
朝からたくさんの焼きタルトを仕上げて。
彩り野菜のフォカッチャも
発酵させて、野菜をのせて、どんどん焼き上げていきます。
珈琲門さんのカウンター。
今年も大盛況でした。
みなさん、ありがとうございました。おつかれさまでした。
スタッフのみっちゃんもがんばってくれました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
@fika_tarte からのツイート
category
ホールケーキ
(110)
ケーキ
(81)
日々
(72)
お知らせ
(36)
焼菓子
(25)
お店
(18)
思い
(15)
イベント
(14)
パン・惣菜
(12)
素材
(12)
休日のお知らせ
(9)
ウエディングケーキ
(8)
旅行記
(2)
archives
►
2015
(7)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2014
(36)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(8)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2013
(26)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2012
(98)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(16)
►
6月
(12)
►
5月
(16)
►
4月
(7)
►
3月
(12)
►
2月
(10)
►
1月
(5)
▼
2011
(118)
►
12月
(5)
▼
11月
(13)
2011 クリスマスケーキ
バースデーケーキ
赤い果実のタルト
日々のこと
cheek
新戦力
ラフランスとゴルゴンゾーラ
材料の話
バースデーケーキ
Twitter
おいしい紅茶
ガトーショコラ
1/365 canna cafe
►
10月
(11)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(13)
►
6月
(9)
►
5月
(8)
►
4月
(9)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(19)
►
2010
(126)
►
12月
(11)
►
11月
(9)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(12)
►
7月
(8)
►
6月
(8)
►
5月
(13)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(10)
►
2009
(30)
►
12月
(2)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(2)
profile
ちいさな菓子店 fika.(フィーカ)
名古屋市千種区, 愛知県, Japan
〒464-0836
名古屋市千種区菊坂町2-2
シャトレータカギ1F
TEL&FAX 052-846-6657
Open 11:00〜19:00
Close Thursday
※ 覚王山4番出口を池下方面へ。
さらに、覚王山西の交差点を南に曲がって、50歩くらい行くと、右手にあります。
http://www.fika-kashiten.com/
詳細プロフィールを表示
フォロワー